「一回も友達の家で一緒にゲームしたことがない」(がオンラインではいつもやってる)世代が大学生になるまであと5年かからないぐらいですね。 (LINE通話でスプラ2対戦やってる息子を見ながら)



from Twitter https://twitter.com/o_ob

松VRさんの「中国と仕事をするときの技術 テック企業の営業職の人に役立つ話」という同人誌の企画に業務外で協力したのですが、その後、StoryAIという文章の熱量分析サービスを使っているとは知らなかった(振り返って読んでみよう) https://j.mp/3hz1Wys



from Twitter https://twitter.com/o_ob

ある!あるある! “実際過去に、某開発会社の社長と話してたときに「うちがVR開発やってるのはエンジニアのガス抜きのためだね!!」と言っていたんですが” 自社サービス開発のエンジニアって裁量権多いってほんと?何やってんの?証拠は?|REALITY #note https://j.mp/3yR3p9k



from Twitter https://twitter.com/o_ob

ちょうどSA21からDMきましたけど、展示はやるつもりで招集されている感じ。 日本のこの分野の研究者が投稿がんばることで盛り上げないで、いつ盛り上げる? #SIGGRAPHAsia2021 https://j.mp/3euV0kf



from Twitter https://twitter.com/o_ob

そう言えば在外日本大使館に科学技術部ってあるんだろうか…各国でこの手の人員に出会うと気になるのだけど、それに対応する日本の体制があるのかどうか、自国の人でもなかなか知られていないのが現状。



from Twitter https://twitter.com/o_ob